「演劇ワークショップって何をやらされるかわらかないから怖くて参加出来ない」という声をいただきました。
そっかぁ、怖いんだぁ(・・;)
みなさんは子供のころにごっこ遊びをやったことを覚えていますか?
⭕️⭕️レンジャーごっことか、⭕️⭕️ムーンごっこでヒーローになったり、お姫様になったりした経験はありませんか?
アプライドドラマとは、観客に見せるための演劇ではなく経験するための演劇です。
観客にみせるとなると、うまくやりたいとか、失敗して笑われたくないとか、余計なことを考えて緊張してしまいます。でも、アプライドドラマはごっこ遊びの延長です。
ごっこ遊びでは自分が感じたままに動けばいいのですから、失敗はありません。
また、台本もありません。
ファシリテーターが案内するストーリーに従って、場面やセリフを考えたり、何を選ぶかの選択をしたりしていきます。
今回は夏の暑い時期なので、涼しくなれる作品として雪だるまのお話しを用意しました。
雪だるまって動くことなくじ〜っと立ってますよね。
ある時、雪だるまの子供は考えました。
「なんで、動いてはいけないの?」
この質問にあなたならなんと答えますか?
そしてストーリーはここから始まります。
心とからだを解放し子供に返った気持ちで思い切って「大人のごっこ遊び」に参加してみませんか?
普段出来ない経験となること間違いなしです!
皆さんのご参加をおまちしております。
日時 7月30日金曜日 19時〜21時
会場 社会起業大学
参加費 500円
定員 15名