
2017年春のワークショップのスケジュールが決まりました。
1月の寒さにネコがこたつからでてきません。
でも、1日1日と日の出が早くなり確実に春が近づいてきています。
今年は年明けより1月は「ピカラボ」さま、2月は「なんぷら」さまとありがたいことに呼んでいただいてワークショップを行っています。
そして3月、4月のASLa企画ワークショップのお知らせです!!
3月25日(土)「頑張れない」自分と他人をドラマを使って考える
17:15~(専門家による解説付き)
4月25日(火)「アレン・オーエンズ&ナオミ・グリーンによるアプライドドラマ」
19:00~ (日本語通訳付き)
場所:社会起業大学コワーキングスペース(東京都 麹町駅)
3月は多くのメンタルヘルスケア現場にかかわってきた看護師を呼んで一緒に考えていきます。
今回は社会課題として企業などでも義務づけられた「メンタルヘルスケア」をアプライド・ストーリーの体験と、専門家の解説を加えて考えます。
4月はアレン教授とナオミさんが今年も来日されます!!(^^♪
アレン教授といえばイギリス チェスター大学でアプライドドラマの研究者として指導もされ、そして世界各国でも活躍されているすごい人!
これはアレン教授が行うアプライドドラマに参加できる数少ないチャンスです!
もちろん今回もドラマプラクティショナーのナオミ・グリーンさんの通訳付きですので、英語がわからないという人でも安心です。
昨年は「ダイバーシティ」をテーマに行いました。今年は・・・ふふふ、お楽しみに!!
こちらのテーマも後日お知らせしますね。
アレン・オーエンズ教授とナオミ・グリーンさんの詳細はこちらをご覧ください。
申込はこちらまで!!
メールまたはFaceBooK(後日イベントサイトを立ち上げます)でも受け付けます。
メールは info@applied-story.com まで!!